映像・イベントプロデュース

イベントプロデュースや映像制作のご提案いたします。

 皆様のお問い合わせお待ちしております。

映像制作・イベント実績

弊社映像ディレクター 実績

 

●映像コンテンツ

自治体国際化協会(CLAIR)/N

HKインターナショナル

「設立15周年記念 広報映像」(2002年)→ニューヨーク、ロンドン、パリ等6都市を取材

JETプログラム20周年記念 広報映像」(2006年)→国内10都市とリバプールを取材

「設立20周年記念広報映像」(2007年)→国内8都市と中国の大連、西安を取材

茨城県自然博物館/NHK Gメディア

「地球46億年の歴史」(2003年)

「霞ケ浦の自然」(200406年※3か年計画で茨城県・霞ケ浦の自然を記録した映像)

総務省/NHK Gメディア

「ぼくがしらべた戦災シリーズ」(200913年)※総務省のホームページ掲載

国際協力機構(JICA)/NHKインターナショナル

アフリカ熱帯サバンナ農業開発協力事業」(2010年)→モザンビーク、ブラジル取材

東京工業大学

「夏休みサイエンス教室 記録・広報映像」(2013年)

昭和館 

オーラルヒストリー(2016年)「東京・青森・岐阜・大阪・高知・福岡・鹿児島編 計26巻」

    (2017年)「特別編3巻:吉田栄夫さん、矢島稔さん、川村秀さん」他

2018年)「特別編1巻:俳優 仲代達矢さん」「東京近郊・北海道編 計10巻」

    (2019年)「東京近郊編 計10巻」「鳥取・岩手・宮城編 計7巻」

2020年)「島根・兵庫編 計3巻」

2021年)「島根編/加納佳世子さん・兵庫編/大村崑さん(喜劇俳優)計3巻」他

2022年)「特別編/川平朝清さん」・東京編 計5

公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センター(JWセンター)

「平成30年度講習会講義DVD 全22巻」(2018年)

公益財団法人 日本極地研究振興会

「南極と北極から学ぶ地球の温暖化~小学生向け(2018年)、中学生向け」(2019年)

兵庫県/NHK Gメディア

「鳴門海峡の渦潮」国際シンポジウム上映映像(2018年)

カシオ計算機株式会社/モアネクス2018年)

「新ソリューションPR映像」

日本航空/NHK Gメディア2018年)

機内上映作品「長崎・天草 祈りの旅~潜伏キリシタン遺産を訪ねて~」

東京国際空港ターミナルNHK Gメディア201819年)

サイネージ映像編集・録音「TIAT 4」、「TIAT 5」、「TIAT6

全日空NHK Gメディア2019年)

機内上映用4Kコンテンツ「パート1(自然編)」「パート2(文化編)」

平和祈念展示資料館

「ジャズピアニスト 秋吉敏子さん証言映像」(2019年)

「漫画家 ちばてつやさん証言映像」(2019年)

「漫画家 森田拳次さん証言映像」(2020年)

アイデス株式会社 

「中国上海国際玩具見本市 上映映像」(2019年)

NPO法人 杉原千畝 命のビザ

「杉原千畝SEMPO MUSEUM上映映像」2019年)

「杉原千畝 決断の刻 6,000人の命のビザ」2023年)

科学技術振興機構 社会技術研究開発センター(RISTEX

「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」 動画2020年)

「子どもの“傷つき”にどう気付き、対応するか?」 動画2022年)

一般社団法人 DAC未来サポート文化事業団

「全国小中学校向け作文コンクール サポート映像」2021年)

ロータストラックネット

設立20周年記念式典映像2023年)

 

CM

  アイデス株式会社 (0019年)

「幼児用自転車・三輪車・乗用玩具CM 通算30作品」(20002016年)

「ニンジャスポーツトイズ「キミも忍者になろう篇(30秒)」(2019年)

  三井住友メットライフ生命/博報堂・博報堂プロダクツ

「ラジオCM」(2005年サイネージ)

玉川髙島屋ショッピングセンター

「生命40億年~大むかしの生きもの展(30秒)」(2016年)※駅サイネージCM

「南極・北極展(30秒)」(2017年)※駅サイネージCM

 

●テレビ番組(構成・演出)

  BS日テレ    「内閣府特番 社会保障と税の明日を考える」/日テレAX-ON2012年)

  TV東京     「ニッポンFOOD紀」(コーナー演出)/エーステレビ(2013年)

NHKワールド 「ASEAN Now and Future.1」/NHKインター、アークワークス(17年)

NHK公式サイト「動画で知るニッポンみちしる」(全18巻)NHK Gメディア(2018年)

NHKワールド 「ASEAN Now and Future.2」  /NHKインター、アークワークス(2019年)

NHKワールド 「海洋プラスチックごみ問題 1」/日本国際放送、アークワークス(202021年)

NHKワールド 「アイヌ民族の伝統芸能」    /日本国際放送、アークワークス(2021年)

 

●イベント

玉川髙島屋ショッピングセンター 夏休みイベント/西館1F(アレーナホール)

「大アマゾン展~伝説のナマズを探せ!!」 (2008年)*動員数 5万人

「たまがわ昆虫展~いきものに学ぶ不思議な世界」 (2014年)*動員数  5万人

 「たまがわアマゾン展~この夏、ニコタマにアマゾンがやってくる!」(2015年) *動員数 5万人

「生命40億年~大むかしの生きもの展」(2016年)*動員数 5万人

「南極・北極展~真夏の二子玉川に氷と雪の世界がやってきた!」(2017年)*動員数 4万人 

イオンモール沖縄ライカム ※企画・総合演出 「アインシュタインラボ 真夏のサイエンスショー」(2019817日)

ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 ※企画・総合演出  「アインシュタインラボ 真夏の沖縄で南極ブリザード体験」(2019818日)